top of page

【演PASSメンバー自己紹介】vol.2

  • 白須裕子
  • 2016年6月4日
  • 読了時間: 3分

こんにちは!演PASSプロジェクトです。

今回のコラムは、「演PASSメンバー自己紹介」の第二回目です!!

前回に引き続き三人のメンバーの自己紹介を掲載します。

それぞれが普段どのようなことを勉強しているのか?なぜ演劇に関する活動をしようと思ったのか?

そういったことがメンバー自身の言葉で語られています。

どうぞ最後までご覧ください!!

メンバーFile:4「小林舞衣」

こんにちは、小林舞衣と申します。 私も自己紹介をさせていただきます、お付き合いください…!

東京藝術大学美術学部の先端芸術表現科の3年生で、おーちゃん(大舘さん)と同級生です。演PASSには彼女にお声がけいただいて参加しています。好きなものごとは食べること、展覧会に行くこと、食パンをつくること、歌うこと、牛乳を入れたコーヒー、チーズケーキです。 美術とそれが発表される場、誰かが何かした跡に興味があって、学校で講義を受けたり演習をするほか、面白い企画を立てる知人たちのお手伝いをしています。自費出版の雑誌づくり、フリーペーパーづくり、演劇やダンスなどのパフォーマンスイベントの運営、調理ユニットなどなど……展覧会にとどまらない場を模索中です。 演劇をしたことはないのですが、映像も含め、何回か観たことがあります。役者さんの演技はもちろん、物語、少ない道具とその活かし方、音楽などなど、生のやりとりが起こす予想外な出来事が伴う中でどう観られるかを突き詰めるような、すごい世界だと思っています。とはいえ他のメンバーのみなさんに比べると知識や経験が少ないので、初心者なりの視点からできることを頑張りたいと思っています。なにとぞよろしくお願いいたします。

メンバーFile:5「吉川利黎」

吉川利黎です。りらって読みます。 慶應義塾大学法学部法律学科で日夜法律の勉強をしています。と言いたいところですが、ほぼ毎日第2外国語のスペイン語に追われています。むしろ法律の勉強は無に等しいです。法律学科というよりスペイン語学科というべきでしょうか。サークルは特に励んでいるわけではありませんが、空手と新聞サークルに入っています。どちらも幽霊部員になりつつあります。そんな適当な日々を送っているわけですが、一応バイトは頑張っています。なんのバイトか、、スペインバルのホールスタッフ!!ここでもスペインなんです笑(ちなみにスペインには行ったことはありません。) 私の演劇との関わりは中1の最初の頃、白須さんと同じ演劇部に所属していただけでとても薄い、、、知識もほとんどありません。小劇場などにも行ったことはありません。だから全くの演劇初心者です!でも、友人の公演は観に行ったりしてて観ることは好きなんです! 他に好きなことが写真を撮ること、文章を書くことなので、知識はないですが自分のできることを活かして、演劇を広める演PASSにたずさわっていきたいと思っております!!

ちなみに趣味はダイビングとスノーボード。。夢は世界中の海を回ること!!

メンバーFile:6「内藤紅葉」

内藤紅葉です。美大目指して浪人中です。普段はほとんどバイトをしていて、休みの日には美術館に行ったり映画を観たり本を読んだりしています。日本画に興味があり、大学では日本画を勉強したいなと思っています。好きな日本画家は菱田春草と奥村土牛です。 演劇に関しては初心者で舞台も今まで2回しか観に行ったことがないのですが、周りに演劇好きの友だちが多く、前から少し気になっていたこともありこの演PASSプロジェクトに参加することになりました。このような活動をするのは初めてで正直どうすればいいかわからない状態ですが、少しでもお手伝いできればいいなと思っています。 よろしくお願いします!

いかがでしたでしょうか!

次回のコラムは、現時点での自己紹介企画の最終回です!!

どうぞ、お楽しみに!!

 
 
 

Comentários


Recent Posts

© 2016 by EMPASS. Proudly created with Wix.com

bottom of page